32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

精華町議会 2020-06-15 令和 2年度 6月会議(第3日 6月15日)

子育て世代への支援については、休業期間中の小・中学校における支援対象児童などに関しては、保護者児童に対し、教職員が電話面会などにより、生活学習状況などについて聞き取りを行い、また、家庭での保育をお願いしている保育所などにおいても、担任保育士家庭支援担当保育士保護者から児童家庭状況などを電話面会などにより聞き取りを行い、いずれも町の家庭相談員情報共有を図りながら支援に努めているところでございます

大山崎町議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 4日)

また一方で、保育所ニーズ高まりによる受け皿拡大に伴い、全国的に保育人材不足が顕著である中、保育士確保は喫緊の課題となっており、本町におきましても、この間、入所児童の大幅な増加に伴い、町立保育所担任保育士不足が生じるなど、保育士確保について苦慮してきたところであります。  

大山崎町議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第3号12月 6日)

引率担任保育士は、軽傷であったと判断してしまっており、直ちに救急車を呼ぶなど適切な対応ができておらず、また、当初受診した医療機関におきましても、説明が不十分であり、さらに園におきましても、所長らが事故の翌日に現場を確認しているにもかかわらず、適切な認識が持てておらず、滑落から3日間経過した10月24日に、改めて総合病院を受診し、そこで初めて正しい診断が下されたものであります。  

木津川市議会 2019-06-25 令和元年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2019年06月25日

2点目につきまして、乳児では、ゼロ歳児3人につき1人、1・2歳児では6人につき1人の担任保育士に加え、フリー保育士等1人が引率し、幼児では、担任に加えてフリー保育士等2名程度引率します。  いずれの場合も、3人以上の保育士引率し、園児の列の先頭、中間、最後尾で見守りを行っております。  

福知山市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第4号 3月 6日)

保育に関しましては、民間保育所に対しまして、3歳児担任保育士処遇改善に資する市独自の助成制度を新設していきたいと考えております。  なお、平成31年度の本市の保育園幼稚園入所予定状況は、3歳児の場合ですと、入所率は約95.5%でございまして、前年の93.7%と比較しても微増しておりますが、大きな変化はありませんでした。

京丹後市議会 2018-10-09 平成30年文教厚生常任委員会(10月 9日)

事業が始まれば、まず問診票判定ということで、保護者向け問診票担任保育士問診票を集計しまして、判定します。その判定で、どちらかの問診票で一つでも該当項目があるとか、保護者相談希望がある、保育士から子どもの行動を少し見てほしいという希望があるお子さんが1次へということで、199名のお子さんが1次スクリーニングに移っております。

長岡京市議会 2017-12-11 平成29年第5回定例会(第2号12月11日)

こうした課題等に対して、保育所長先頭に、副所長保育士長担任保育士が中心となって、家庭児童相談室母子保健担当保健師専門機関等との連携を図るとともに、要保護児童対策地域協議会のネットワークなども活用して、自立的な生活や、発達を促すための援助・支援を行っているところであります。  

大山崎町議会 2016-06-09 平成28年第2回定例会(第2号 6月 9日)

とりわけ今年度当初における新規入所児童の受け入れに当たりましては、入所児童の大幅な増加に伴い、担任保育士不足が生じたため、例年以上に保育士確保について苦慮してきたところであります。  この近年の保育所ニーズ高まり対応するためには、当然、保育士をふやすことが必要となります。

長岡京市議会 2013-12-12 平成25年文教厚生常任委員会(12月12日)

武山彩子委員  ぜひ、これは職員の定員をどうするかというのは、担当部局ではなくて市長サイドの方なのかなとかって、ちょっとよくわからないですが、クラスをふやしてくださってるというのは非常に前向きなことで、それそのものは本当に頑張ってくださいということなんですが、一方で担任保育士さんがアルバイトということは、以前も言ってましたけれども、例えば保育案計画案とかを立てる時間が保障されてないのがアルバイト

向日市議会 2013-03-07 平成25年第1回定例会(第2号 3月 7日)

さらに、給食の提供につきましては、主治医の診断書及び指示書をもとに、保護者保育所長、主任、担任保育士、調理師などが密に連絡をとりながら、使用食材を確認し、除去食の内容を検討するなど、対象児童ごとに打ち合わせを重ね、ミスが発生しないよう、調理配膳方法の工夫を重ねているところでございます。  

福知山市議会 2012-12-11 平成24年第5回定例会(第2号12月11日)

全国的にも資格はありますが、保育士の職につかない人がふえておりまして、担任保育士確保というのが今後の課題となってきております。  二つ目質問で2番目でございますが、子ども子育て会議の設置に関しまして、子ども子育て支援法の概要というご質問でございました。この法の趣旨は、認定こども園幼稚園保育園小規模保育など共通の財政支援を行うための仕組みづくりでございます。

向日市議会 2012-09-25 平成24年第3回定例会(第4号 9月25日)

その際には民間保育所への移行前3カ月の合同保育に加えて、結果的に移行後1年間、担任保育士が継続して引き継ぎ保育が行なわれました。以降、大阪市では、これが保育所民営化の際の引き継ぎ保育基準になったと聞いております。こうした点から見ても、保育引き継ぎに関する保護者の求める要求、基準というのは当然であり、行政の現在の姿勢は極めて不十分であると言わざるを得ません。  

城陽市議会 2012-06-25 平成24年第2回定例会(第4号 6月25日)

統合保育園の8月開設に伴いまして、担任保育士が年度途中にかわることになるわけでございますが、4月に入園した児童だけでなく、クラスがえのあった児童も落ちついてきている中での変更でございまして、環境の変化への対応が必要となりますことから、当初予定しておりました引き継ぎ保育期間を6カ月から8カ月に延長し、市の保育士でありますとか指定管理法人とも十分協議を行いながら、指定管理者保育士児童及び保護者との

八幡市議会 2011-02-25 平成23年第 1回定例会−02月25日-01号

公立保育所運営費では担任保育士等の臨時雇用者減少により1,500万円、児童館運営費では児童厚生員臨時雇用者減少により200万円、放課後児童健全育成事業費では児童保護指導員臨時雇用者減少により100万円をそれぞれ減額しております。  9ページに移りまして、款4衛生費の項1保健衛生費妊婦保健指導事業費では、妊婦健康診査委託医療機関以外での受診者数減少より200万円を減額しております。

  • 1
  • 2